しーまブログ エコ徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年05月25日

障がい者の旅行について・・・

お疲れ様です。
徳之島いっぽです!

前回行った 鹿児島県スポーツ大会&福岡旅行について
ちょとお話したいと思います。

今回は、毎年 鹿児島観光で終わっていたので
新幹線開通したということもあり
福岡へ観光に行くことに決めました。

新幹線の予約をする際、
予約センターへ電話すると
まず手帳(身体障害者手帳・療育手帳)の
「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額」という欄が
第1種か第2種のどちらに丸されているかを
言わなければなりません。
(第1種の方は 介助者も割引
 第2種の方は 本人のみ割引)

手帳には、1種やら1級やらB1など・・・
さまざまな判定の番号があり
また 手帳も年々変わってきており
探すのに大変でした。

そして予約センターの方より
直接、鹿児島中央駅に予約したほうが
対応しやすいとの理由で 電話番号を教えていただきました。

しかしそれから 何度も予約センターや鹿児島中央駅とのやりとり・・・

前日に切符購入に行くと
1時間待たされ・・・

当日は、どかばいで在来線が止まっていたとのこともあり
混雑しており、介助対応してもらえず・・・




またタクシーに乗った際、
目的地がわからないと、口調も・・・
帰りも頼もうとした際は、拒否されました。


(昔、私が小さいときに
車椅子の姉が船にのろうとしたさい、介助もしてもらえず
あの長い階段を 母がおんぶして上ったあとに
なぜか泣けてきて みんなで悔しくて泣いたのを
思い出しました・・・今は 車で船まで介助していただけるようになりました。)




みなさんが全員このような対応ではないと思いますが・・・
障がい者や不自由な方などの旅行は
まだまだ大変だと 実感しました。

利用者さんが、楽しく旅行していただけるよう
もっと旅行しやすい環境づくりが
日本全体・世界全体で行っていったらいいなと思いました。

今回は、スタッフにとって
すごいいい体験になりました。

もっと事前の情報収集や対応をがんばって行きたいと思いました!
また、今回体験して、やっと大変さがわかったので
この大変さをみなさんにも知っていただきたく書きました。

意味わからなかったらすみません・・・


よーし利用者さんのためにきばるぞっ!!
  


Posted by 徳之島いっぽ at 12:17Comments(0)徳之島いっぽ